240917-18 能登半島に行ってきました
240917-18 能登半島に行ってきました
大阪教区の原子問題を考えるフィールドワークに参加してきました。
*元日の地震の被害は、まだまだ片付けられることもなく深い傷跡を残していました。
*もう20年以上前になりますが、能登半島の先端珠洲市には原子力発電所が2箇所計画されていました。
住民運動の結果、この建設計画は撤回されることになります。
*もし、原発があったなら、どんな被害がでているかと思うとぞっとすることです。
数年前、福島を回った時には、何もない山道の途中で、突然、手持ちの放射能測定器の音が鳴って窓を閉めました。
今回、放射能の心配をしないことだけは救いでした。
*しかし、3日後の大水害で、またも地震と変わらぬ災害を被ることとなります。
朝 4時半起きです。。。
敦賀からは新幹線で金沢へ向かいます
金沢からマイクロバスで七尾市の能登教務所(本山支所)へ向かいました。
まだまだ、道はうねっています。
輪島の朝市 粛々と片付けられていました。
(3日後の水害で水没します)
(3日後の水害で水没します)
輪島の川です(水害で氾濫します)
志賀町のお寺 本堂が歪んでいます。
志賀町の原発は休止中です。
写っているのは隣接するお寺2軒です。